船着場の備忘録

Windows や Linuxの備忘録用

トリプルブート(Mac, Windows, Linux) on MacBookAir

MacBookAir上でWindows 8.1openSuSEMacOS Sierra のuefiでトリプルブートする。

Windows 上でhyper-vやGPTを扱えるようにWindowsefiでインストールするときに詰まったのでメモ。

 

トリプルブートを構築する流れ

  1. Windows 用のドライバとインストールファイルの取得
  2. パーティションの設定
  3. Windowsのインストー
  4. Linux のインストー

 

 

準備

  まず、Linuxをインストールせずに使えるUbuntuなどを用意しUSBに入れておく。(Ubuntu なら2GB程度のUSB)

  次にWindows のインストールメディアのイメージと8GB 以上のUSB(後でフォーマットするので中身をバックアップしておくこと)

 

     1. Windowsのドライバおよびインストールイメージを取得する。

         MacのBootCampAssistantを起動して、進めていく。

        この時にWindowsに割り当てるパーティションのサイズは何でもよい(後に削除するので)。

        そのまま進めるとWindowsが再起動するが、起動する前にoptionキーを押すことでブートメディアの選択画面になるので、LiveUSBのLinuxを起動させる。

        起動させるとBootCampAssistantで作成したWindows 用のパーティション以外にOSXRESERVEDという名前のパーティションができているのでマウントする。

        このパーティションには、Windowsのイメージファイルの中身とドライバ等が入っている。

        用意しておいたもう一つのUSBをGparted などを使い、fat32でフォーマットしマウントする。

        OSXRESERVEDの中にあるものをすべてフォーマットしたUSBにコピーする。

        再起動してMacOSを起動させる。

 

 

    2. パーティションの設定

        再起動させたらBootCampAssistantを起動し、BootCamp用に作成したパーティションを削除する。

        DiskUtilityを起動させ、Windows用にパーティションを作成する。

        この時、最終的にMacOSに割り当てたい容量以外をWindows用にする。

        フォーマットがWidows系で認識できるものではなく、Mac OS拡張(ジャーナリング) にしておく。

       

 

    3. Windowsのインストール 

        先ほどファイルをコピーしたUSBを差して再起動し起動時にoptionキーを押してEFIから起動する。

        するとWindowsが起動するのでインストールを進めていく。

        インストール先を選ぶときに、DiskUtilityで作成したパーティションを削除しインストールを開始する。

        インストール完了後、自動的にBootCampAssistantToolsがインストールされない時は、USBの中にある BootCamp/Setup.exeを実行する。

 

 

    4. Linuxのインストー

        LiveUSBを起動し、GPartedなどでWindowsパーティション領域を縮小しLinuxをインストールする場所を確保する。

        インストールしたいディストリをUSBにやき、UEFIで起動しインストールする。

        インストール後はドライバ等が不足しているので、足りないものをダウンロードしインストールする。

 

この手順でインストールしていけば、BootCamp6でもUEFIでインストールすることができる。

 

        Linuxをインストールし、